主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

2017年のふりかえり

2018年も節分がすぎ、すっかり春ですね。寒すぎなので早く暖かくなってほしい。

2017年の目標はこのようになっていました。

masayuki14.hatenablog.com

1つずつ振り返っていきましょう。

2017年にたてた目標

セルフブランディング

Rubykaigi2016に参加したことで改めて個人として活躍するには必要なことだと感じた。 まずは情熱プログラマーにもあるように「Googleで検索し最初の4ページのリンクだけを見てどんな人物だと想像するだろうか」という部分に注視して見ようと思う。 情熱プログラマーは改めて読むとほんとに良い本だ。

具体的なことは書いてないですが、セルフブランディングしようってことがわかりますね。 とりあえず「主夫」なんですよ、って感じで自己紹介していた気がします。なので今後も「主夫」ってことで通していこう。

コミュニティでの登壇

勉強会やカンファレンスで登壇する。 3年後にはRubykaigiに登壇することを目指す。 オリンピックイヤーか・・・。

京都や関西のRubyコミュニティで発表したりしようかな、と思ってました。実際には発表どころかRuby関西に1回行ったくらいでした。 しかし、OSSGateというコミュニティで活動することになり、Workshopを3回開催するという思ってもいない展開になりました。

masayuki14.hatenablog.com

oss-gate.doorkeeper.jp

oss-gate.doorkeeper.jp

また、はんなりPythonという京都のPythonコミュニティの立ち上げにも携わり発表も行っています。

hannari-python.connpass.com

hannari-python.connpass.com

もうすぐ第3回も行ないます。意外と人が集まっているので驚きです。

hannari-python.connpass.com

ブログ

Qiitaも含めてアウトプットを増やす。 最低でも月1回は書く。

これもあんまり意識しませんでしたが、ブログを8記事、Qiitaを4記事書いたようなので目標達成! 年末はアドベントカレンダーに参加すると普通に書くより色んな人に見てもらえることがわかりました。

OSSにコミット

GitHubでPullRequestを送る。 今年こそ!!

この目標は2016年のRubyKaigiの時の出会いがきっかけでたてた目標でした。 2月に大阪で開催されたOSSGateWorkshop OSS Gate大阪ワークショップ2017-02-25 - OSS Gate | Doorkeeper に参加し、Issueへの起票とPullRequestを送る体験をすることで目標を達成しました。

その後もいろんなOSSにPRを送ったりIssueを立てたりしてますし、OssGateWorkshopを京都で開催することにもなったので これに関してはなんとも不思議な1年でしたね。

シェルプログラミング

シェル芸から入って bash が面白くなってきたのでシェルプログラミングでいろいろ出来るようになる。

シェルに関する記事もかいたし、仕事でもシェルスクリプトを書く機会もあったので目標達成できました。 普段でもちょっとしたことでシェル芸を使うようになったので身についたなぁという実感も有ります。

masayuki14.hatenablog.com

masayuki14.hatenablog.com

Elixir

途中で止まってしまったプログラミングElixirをちゃんと読む。 演習問題もちゃんとやって手を動かす。

結局一度も本を開くこと無く1年が過ぎました。残念でした。

運用・監視まわり

Mackerelで独自のメトリクスを取りたい、という課題があるのでちゃんと勉強して達成する。 あわせてFuluentdとか使ってログ解析も出来るような基盤を考える。

Mackerelはエージェントをシェルスクリプトで作成して独自のメトリックを収集し可視化する、ということが出来たので目標達成です。 Qiitaにもメモ程度ですが記事を書きました。

qiita.com

ログ解析はまぁダメでしたね。ぜんぜんやってません。

まとめ

ということで、達成できなかった目標もありましたが総合しては目標達成出来た1年でした。 2017年は良い年でした。めでたしめでたし。