主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

python

Kaggleを始めたので1年後にはコンペに出れるようにぼちぼちやっていこう

この記事ははんなりPython Advent Calendar 2020 - Qiitaの23日目の記事です。 qiita.com Kaggleをはじめました はんなりPythonにKaggle部が発足したので、いっちょやってみようかっていう感じです。 hannari-python.connpass.com 初回のScrapBoxはこちら sc…

「はんなりPython+PyData Osakaの可視化特集会」で発表してきました

pydataosaka.connpass.com はんなりPythonとPyData Osakaの両コミュニティで共同の勉強会を開催し、そこで発表してきました。 昨年PyDataOsakaのKozo2さんがはんなりPythonに参加された時、共同で勉強会やりましょう、ということになり企画がスタート。Kozo2…

はんなりPythonを1年間続けてきて思うこと

先日はんなりPython#12が開催され、めでたく1周年を迎えました。 その時の様子はこちらの記事で簡単に紹介しています。 当日のLTのスライドを作るためにいろいろ振り返っては見たものの、MySQLアドベントカレンダーの参加日と被っていたのでそれほどちゃんと…

GoogleAppEngineで構築する簡単RestfulServer

WebServiceに保存されているデータを外部に公開したい場合、WebAPIという形で公開するケースがあります。 しかし、実際にWebAPIを作成しようと思うと、リクエストパラメータを解析して処理を決めたり、XMLやJsonフォーマットに変換するなど手間がかかります…

GoogleAppEngine Python でIPアドレスを操作する方法

GoogleAppEngineでアクセス元のIPアドレスによって処理を分けたい場合があります。(主にガラケー対応) その場合IPアドレスを表現するオブジェクトを使いたいところですが、その用途にあったPythonモジュールなかなか見つかりません。 そこで今回は IP Addr…

5分で簡単セッティング、MacでLet's GAE

MacでGoogleAppEngineの開発環境を構築する手順のまとめ Mac OS X 10.6.6 1.pythonをインストールする OS X には標準でpythonはインストールされていますがこのバージョンは2.6なのでGAEでは利用できません。 GAEで利用できるpythonのバージョンは2.5なのでp…