主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

2018年の目標

今年も四半期が過ぎようとしているけれど、ちゃんと目標というか抱負を示そうと思います。 目標を立てるようになって今年で3年目。
なんだかんだ遅くなってもこうやってアウトプットする僕ってえらいですよね。

コミュニティ活動

去年始めた2つのコミュニティ活動を今年も継続する。そしてRuby界隈にも参加する。

OSS Gateは今年も3回はWorkshopをやるということと、京都で仲間を作るのが目標。
会場の協力をしてくれるような人が現れたら嬉しい。

はんなりPythonは毎月やっているのでなるべく多く発表をしようと思う。
始めは毎回やろうと思っていたけど、参加者目線で考えると 毎回同じ人が発表するのはどうなんだろだろう、っていうのと、 他にも発表してくれる人が増えて欲しい、 ということで毎回の発表は控える。

Ruby界隈でいうとKyoto.rbで1回は発表しよう。

OSS開発

去年は微力ながらもOSS開発に参加したので今年も微力ながら参加しますよ!!
でもできれば回数を増やしたいし、コードにもコミットしたい。
Red Data Toolsの開発が始まったばかりでちょっと気になるので飛び込んでみようかな。

ブログ/Qiita

これも継続案件で月1ペースで何かしらのアウトプットを続けていく。

本を読み返す

去年はSoftwareDesignを年間購読していたんだけど、雑誌を読む習慣がつく反面、時間的に他の本を読むことが難しくなってしまった。 今年は新しい技術書はもちろんだけど、蔵書を読み返すようにする。

and more ...

このあたりの本を再読して何かしらの気づきを得られるといいなと思う。

Docker

最近少しずつ使うようになってきたので、無理矢理にでも使っていくのを続ける。

Machine Learning

Pythonのコミュニティを始めたのでPtyhonを学ぼうと思っているけど、今更Webで使う理由はないので機械学習系をやろうと思う。 とはいえ現実的なことを考えると機械学習/データサイエンスをメインにするのではなく、それをある程度知った上で周辺のシステムをどう作っていくか、 みたいなところを考えるほうが自分の力を発揮できそうなので、そういう目線で学んでいこうと思う。

ネットワーク

基礎体力を鍛えるためにネットワークスペシャリストになろう。

仕事しすぎない

コミュニティ活動とかOSS開発をやろうと思うと時間の確保が必要なので主夫の良識の範囲で仕事をしようと思う。 とはいえ信頼残高を増やしつつ、つきあいは大事にしていこう。