主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

じぶん Release Notes (ver 0.38.4)

masayuki14 (ver 0.38.4)がリリースされました。更新内容は下記のとおりです

夏も終わり過ごしやすい日が増えたおかげで、仕事に対する姿勢が良くなった。 とはいえ気温的には夏日が多い1ヶ月だった。ここ10年くらいで確実に夏認知システムがバグってしまっている。 うまくバグと付き合うしか無い。

そんなこんなで良い1ヶ月であったと思う。 冬になり活動が低下する前にいろいろ改善しておきたい。

仕事

  • ActiveRecord#joinsで思った動きというかSQLを組み立てられなかった

    • 調べたけどいろいろと理解が繋がってない感じがした。
      • JoinのON条件を変更したい(has_many のID以外の条件を増やしたい)時どうしていいかわからなかった
      • includes とか eager_laodの問題じゃなくて。
      • Selializer もからんでくるぽい
      • SQLなら書けるだけどそれをちゃんとオブジェクトにしてくれるか謎
      • 5テーブルくらい結合してる
    • って感じでフロント側でON条件で除外したいデータをフィルターする方法にしたけどこれはバックエンドでやっておきたい
    • 隙間を見て調べていく
  • ActiveJob のテストで別テストで追加されたメールがキューに残ってて、メール数が0にならずテストがパスしない現象があった

    • テストの順を変えるとパスする。気持ち悪い。
    • ActionMailer::Base.deliveries.clear すればいいけどこれも気持ち悪い
    • ActiveJob, ActionMailer の仕組みとその思想を理解できれば気持ち悪さはきえるんだろうか
    • これも隙間を見て調べたい
  • GitHubActions を使って自動デプロイの仕組み作り

    • 先月やった capistrano のデプロイの仕組みを一歩進める
    • master develop にマージしてpushしたら自動でデプロイしますよ
    • こういう自動化をやると気持ちが浄化される気がする
  • モンキーパッチ

    • committee gem でエラーがでたのでモンキーパッチを当てた
    • Rubocop のエラーにも引っかからないようにいい感じにできた気がする
    • Qiitaにでも書いておこう
  • delete_if は使わないようにする

    • delete_if は破壊的なメソッド
    • おなじ動きをする reject があって、rejectは非破壊的、reject! は破壊的なのでこっちのほうがわかりやすい

今月は大きいタスクがあんまりなくて、やったほうがいいけど優先度低い、みたいなタスクをよくやった。 原因がよくわからんけどパスできてないテストをパスするようにしたり、パッケージの更新をしたり。 ニッチな部分の理解が深まった。が、どうせ陳腐化していくのだ。

登録セキスペの更新

登録セキスペを更新するためのオンライン講習をすすめた。目安の時間よりも時間がかかっが、無事に更新完了。 セキュリティ業務をやっているわけではないので、仕事にはあまり関係ないのだけど、セキュリティ意識を保つには続けたほうがいい気はする。
AppGoat というものをやってみたかったけどWindowsのみ対応なので詰んだ。セキュリティのことちゃんとやっておきたいというWeb系の開発者や新人教育におすすめ。 IPAは情報セキュリティにけっこう力を入れているので、セキュリティ白書2020には目を通しておきたい気持ちになった。

運動

リセットということでウォーキング30分をほぼ毎日やった。こういうのは変に間をあけるより、毎日やったほうが精神的負担が少ない。日が空くと再開時に心を起動するのがけっこう大変なので。
腰痛や体のこわばりみたいものは改善されて気分も良い状態がつづいている。が、肩や股の関節はあんまり動かしてないので、そのへんは動きが鈍いままだ。 3週間くらい続いたので最近は、間にエクササイズの日をやストレッチの日を追加している。

やはり運動は大事

KPT 改め Try and Result

KPTは何でもかんでもKeepしたいことがめっちゃ増えていって時間が枯渇するし、なんか回し方がうまく行ってない感じがするのでやめる。 とりあえず今月のTryと前回のTryの結果を振り返る程度にしておく。

Result

総じてよい結果を出せた。めでたい。

一度リセットする

具体的に何をやるかは決めなかったけど、まずは運動だろう、ということで始めた。良い結果であった。あとマンが読む時間は減らした。酒の量も減らしたと思う。

AtCoderの過去問を5つは解く

登録セキスペの講習があったのであんまりできなかったけど、3問くらいは解いた。まぁわるくない。

週2回はその日の振り返りをやってかんたんなまとめを作りたい

作業記録と一緒に、その日にやたことをちょっと書くようにした。じぶんRelease Notesの資料にもなってるし、よい。Qiitaもかけそう。ブログエントリーにするほどでもないけど、どっかにアウトプットしても良いかも。

TRY

  • AtCoderは累積和に注力する。久々にABCに参加する。
  • 情熱プログラマー読んでモチベーションを刺激する
  • 積読をいくつか眺めてみる

の3本でお送りします。