主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

じぶん Release Notes (ver 0.40.6)

masayuki14(ver 0.40.6)がリリースされました。更新内容は下記のとおりです。

鴨川デルタ

11月はいろいろなことがあった。開発中のプロダクトの大きめのアップデートリリースがあったり、それに伴うチーム再編成があったり、手術を受けたり、ワールドカップがあったりと盛りだくさんなきがする1ヶ月でした。やったー。

お仕事

引き続きチームアップとリリースに向けた開発とそのクオリティ向上のための活動などをやっていた。

  • リリースに対して要求される事柄の確認
    • ビジネスサイドからの要求・要件のすり合わせ
    • 開発サイドの状況確認と仕様の確認
    • そもそもこの部分を明確にしておいてよ、って感じだったけどできてないんだからしょうがない。
  • とにかくコードレビュー
    • 日々しあがってくる開発のコードレビューをやってた
    • 設計の不備とかロジックの拙さとかテストの不十分さとかいろいろ直してもらった
    • 打ち返されるコードを都度修正してくれるメンバーさんは大変だったと思う
    • レベルアップしてる感じもあったのでそろそろみんないい感じでコードをかけるはず
  • リリースに向けての準備
    • 新規マスタデータの登録や変換のバッチ処理作成
    • リリースまでの流れとそれぞれのフェーズでの役割の整理
    • リリースまでの作業の優先順位付け
    • 自分がいない場合のシミュレーションと役割分担の定義

書き出してもわかるけど、リリースに向けてのこと全般をやっていたので、コード書くことが少なかった。 しかもリリース日の前後の期間に入院して手術することになったので、自分がいなくても大丈夫なようにいろいろと整えた。 おかげでリリースもうまく乗り切れたようだし、準備しておいたおかげでスムーズに事が進んだ感じだった。めでたしめでたし。

今後はよりマネジメントの役割が増えそうなのでそっちの方も勉強していく。

手術を受けた

鼠径ヘルニアという疾患が見つかったので手術して治した。9月くらいに手術することは決まったけど、病院も忙しいみたいですぐに予定はたたず待ち状態だった。11月初旬に連絡があって、10日後に入院して手術です、という事になり11月中旬にビッグイベントを迎えることになった。

鼠径ヘルニアの一般的な治療方法は、腹の中にメッシュを入れて穴を塞ぐということみたいだけど、かかった病院ではShouldice 法を推していてどちらかを選べるようになっていた。この方法だとメッシュという異物を入れなくてすむよっていう話だったので、その方法にしてもらった。日本で受けられるのはこの病院だけだったらしく、他の病院だったら問答無用でメッシュ入れられてたかもなーということを考えると偶然にも良い病院にかかれたなと思う。

手術中も患部をモニターで見ながら受けられるということで、自分の鼠径部が切られて内部が弄くられているところを見ていた。良い経験であった。
基本的に問題なく動ける若い患者なので、入院中はほとんど看護師さんの世話になることはなかった。周りの高齢の患者さんに対する看護師さんの姿を見て、それは看護なの?介護なの?と謎に疑問を抱いたり、暇を持て余していたので積読や未視聴アニメを消化できたりして悪くない入院だった。

まだ痛みが残る中、手術の2日後には退院となった。鼠径部を切っているのでしばらくはゆっくりじゃないと歩けないし、咳やくしゃみをすると力が入って激痛がはしるので、自宅でもなるべく外部との接触を避けて過ごしていた。年内は養生して年始からトレーニングできたらいいなと思う。

娯楽

サッカー

子供と公園でサッカーするにあたり、マーカーでゴールを作っていたけど、それだとボールが転がっていってしまうしゴール感がないので、自作した。ホームセンターで塩ビ管とL字のコネクタをうまいことつなげてゴールの形にし、ネットを結束バンドで結んでいい感じのDIYゴールが出来上がった。子供も喜んでいる。しめて2000円也。

11月にJ1リーグが終了し、京都サンガがJ1参入プレーオフで引き分けたのでJ1残留を決めていくれました。これで来年もJ1で応援できます。めでたしめでたし。推しのチームがあることでシーズン通して応援できるし毎週末に楽しみがある生活はなかなか良いです。他のチームの選手も覚えたし、オフシーズンも移籍の動向が気になってそれもまた楽しいです。今年こそ補強をうまくやってくれ。

そしてワールドカップが開幕し、日本代表も大活躍して夜ふかしの毎日です。クロアチアにも勝って楽しみを増やしてほしい!でもモドリッチ好き!

ライブ

syrup16gのライブにいってきた。もう20年近く聞いている。ツアーがあればだいたい難波あたりのライブハウスだし、チケットちゃんと取れるのでもうトータル20回くらい行ってそう。今回はアルバムが発売されて3年ぶりの大阪ということだった。近年はところどころたいこさんのMCがはいるようになり、和やかさが出てきた気がする。曲を飛ばしたり、ふらついてマイク倒したりリハビリライブだということだった。うける。

やはり生演奏を聞けるというのは良いものです。

入院中は暇になると分かってたので「エンジニアリングマネージャーのしごと 」を読んでいた。マネジメントにおけるエッセンスみたいなものはだいたいどの本もおなじで、すでに古典のドラッカーカーネギーの本でも触れているようなことが書かれている。もっと古典をたどると論語とかにも似たようなことがかかれているし、どれか読んでおけばOKな感じだった。
ただ、具体的な方法論の部分は現代のものになっているので、いろいろと参考になる。今度 1on1 していくことになるので、参考にして進めようと思う。

技術書だけってのも飽きてしまうので読みかけだった「極夜行」を最後まで読んだ。にわかに想像し難い極夜という世界での冒険を綴ったノンフィクションで、食料が尽きかけて同行している犬を喰うかどうか、という部分は圧巻の読みごたえであった。

そして「風姿花伝」能の世阿弥が書いた本で、まだ読んでいる途中。基礎が大事、努力が大事、とこすられたようなことが書いてあるけど1000年やそこらで人間は変わらんですね。

筋トレ

お休み中。京都サンガがユニホームをきてトレーニングしてたら、おばちゃんサポーターがいたらしく話しかけられた。プレーオフ前にちょっと話したきりなので、元気にしているだろうか。
年が明けたら再開する予定。

コミュニティ活動

久しぶりにはんなりプログラミングの会に参加した。DAOについていろいろ話すという会で、1年ぶりくらいの参加になった。いちおうコミュニティの立ち上げメンバーなので、また徐々に活動再開したいなという気持ちになった。

hannari-python.connpass.com

タイミングよく Kyoto.rb のオフラインイベントが再開されたのでそこにも参加してきた。オフラインでいろいろと技術の話をするのは楽しい。自分の興味としては新技術だ、新機能だ、キャッチアップだ!みたいな感じではなくなっていて、どんな人がどういうことに興味があってその背景には何があって、みたいなことやその人自身の話を聞くほうが最近は面白みを感じている。なので話題を掘り下げるような質問などをしていた気がする。来月もあるみたいなのでまた参加しよう。術後だったので懇親会は欠席したけど次回はそっちも参加しよう。

kyotorb.doorkeeper.jp

オーガナイザのかたがブログを書いていたのでついでに紹介。

luccafort.hatenablog.com

しばらく先の目標

  • 次もちゃんとリリースノートを書く
  • 筋トレはまだできないので、リハビリにストレッチは毎日のようにやりたい
  • AtCoderやる。入院中の土曜にやろうと思ってたら土曜に退院してしまったので12月こそやる。もう年内ラストチャンスだ。