主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

「はんなりPython+PyData Osakaの可視化特集会」で発表してきました

pydataosaka.connpass.com

はんなりPythonとPyData Osakaの両コミュニティで共同の勉強会を開催し、そこで発表してきました。

昨年PyDataOsakaのKozo2さんがはんなりPythonに参加された時、共同で勉強会やりましょう、ということになり企画がスタート。Kozo2さんの方で会場などを調整してもらって当日を迎えました。

発表に使ったスライドはこちら。

4人中3人(自分含む)がDashについての発表になりそうだったので、私はDashを使って云々というよりも、それを動かしたり開発したりするための環境の方にフォーカスした内容にしました。 今回はスライドもうまくまとめられたかなぁというところです。 Dashについては特に思い入れがあるわけでもなく、まぁ使ってみようかなというところから始まり、アプリのテーマみたいなものも決まってつらつらとPythonのコードを書いて開発しています。 ただ現在のところの興味はk8sの方に移ってきていて、このアプリをはやく作ってしまって(アルファ版でいい)GCPのマネージドk8sであるGKEにデプロイして公開してやるぜ!というところにモチベーションがある状況です。 とりあえず公開までこじつければブログや勉強会のネタにもなるしって感じです。

乞うご期待

当日の様子

当日の様子については公式ブログやScrapBoxなんかでまとまっています。記録を残すってのは実績をつくる上でも大事だなぁと思いますね。

hannaripython.hatenadiary.com

www.mazarimono.net

scrapbox.io

コミュニティの宣伝

PyDataコミュニティは世界的なコミュニティで、勉強会の内容などをYoutubeでシェアしましょう、みたいな方針があるようです。 なので今回もスライドの画面と音声を録画してYoutubeで公開予定です。 PyData Osakaのチャンネルがあって、登録者数が100人を超えるとURLに pydata osaka が使えるようになるとのことなので、ボランティアでいいので登録してみてください。

www.youtube.com

次回のはんなりPythonも募集中です。

hannari-python.connpass.com

hannaripython.hatenadiary.com