主夫ときどきプログラマ

データベース、Webエンジニアリング、コミュニティ、etc

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

じぶん Release Notes (ver 0.37.9)

じぶんリリースノートなるものを知ったので、今月から月末にやってみようと思った。 makicamel.hatenablog.com 自分リリースノートについてはいろいろ記事があるっぽいのでそちらを御覧ください。自分が読んだのはこのあたり。 「じぶん Release Notes」を真…

2019年のふりかえり

2020年のオリンピックイヤーも2ヶ月が過ぎようとしていて、巷ではコロナウィルスで大騒ぎの今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 私はやっと2019年を振り返る覚悟ができました。年々ふりかえりの時期が遅くなっている気がしますが、今回で5回目というこ…

MacBookAir11 mid 2011にUbuntu18.04をいれてつかう: Vim設定

Ubuntuのインストールは完了したものの、日本語環境とVimの設定をしないと使い勝手がいまいちなのでそのあたりをいじって使えるようにする。 前回のインストール周りの話はこちら。 masayuki14.hatenablog.com CapsLockキーをControlキーに変える US配列なの…

MacBookAir11 mid 2011にUbuntu18.04をいれてつかう

なんとなく自由に遊べるLinuxマシンがほしいなぁと思い、しばらく使っていなかったMacBookAirにUbuntu18.04をインストールしました。もうすぐ20.04がでるのでそれがでたらまた入れ直す予定。 同じようにUbuntu入れたっていうブログがいくつも見つかったし、…

蟻本を買った

AtCoderの問題をちまちま解き始めて2週間ほど経ちました。 AtCoderにも慣れ、ABCコンテストにも2回参加しました。 わかったのはA、B、Cの問題は解けるけど、D問題はなかなか厳しいぞ。ということ。 このあたりから、探索やソート、数学のスキルが必要になっ…

AtCoderのススメ方

今年はAtCoderやっていおうと決めたものの、いつやるのか問題がついてまわる。 最初は21時くらいからやってたのだけど、夕食やお風呂などで時間もずれるし、ビールとか飲んじゃうのであんまりちゃんと出来なかった。 そして「こんなこともわからんかったのか…

Rubyのプログラミング教材をリリースしました

昨年の11月くらいから書き始めていたRubyのプログラミング教材がリリースされました。 わっしょーい。 TechPitという教材のマーケットプレイスに出品した形です。 誰でも自由に出品できるわけではなくて、担当の編集者さんやレビュアーさんと一緒に作ってき…

MySQL5.6の日本語ドキュメントに手を出した

先日ツイッタランドでこちらのスライドを拝見しまして。 speakerdeck.com それでMySQL5.6の日本語ドキュメントを読もうかな、と、手を出しました。 とりあえずiPadにダウンロードして、読んでます。3648ページもあるので、1日10ページのペースで1年かけて読…

AtCoderのコンテストに参加した夜

日曜の夜にブログでも書こうかな、とPCを開いたらちょうどAtCoderのBeginnerContestが開催されるというメールが来ていた。 そのまま勢いでAtCoder Beginner Contest 154に参加した。 A、B、Cは順調に解いたけど、Dからはさすがに難しくなってきた。 アルコー…

錯覚と事実と地道な努力と

先日図書館で「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」という本があったので借りてみた。 なんかどっかで見たことのある表紙だったので。 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている作者:ふろむだ出版社/メーカー:…

僕が作っているプログラミング教材は開発現場の疑似体験を表現したもの

この記事でも書いたのだけど、いま、プログラミング教材をつくってます。 masayuki14.hatenablog.com 教材の完成度はまだ50%くらいの状態なんだけど、最低限のことはクリアした内容なので、プレリリースみたいな形で、サブスクリプションプランでだけ公開す…